2019-12-27

IT健保を任意継続したときのログ

前職では 関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)に加入していましたが、 引き続き加入したかったので継続の申請をしました。

公開するの忘れてましたが、これを書いたのは4ヶ月くらい前です。 ITS加入のメリット | [ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合https://www.its-kenpo.or.jp/kanyu/melit.html

今回はそのログです。 誰の役に立つかはわからないけど、とりあえずやったことを書いておきます。

ホームページを見たほうが正確なので、必要な方はそちらをご覧ください。

条件

任意継続被保険者となるには以下の条件を満たす必要があります。

  • 健康保険の資格喪失の日の前日(=退職日)まで継続して2カ月以上の被保険者期間がある方
  • 75歳未満の方
  • 資格喪失の日(退職日の翌日)より20日以内に加入申請をした方

というわけで自分はなんとか大丈夫そうです。資格喪失の日より20日以内というのは重要なポイントです。 できるだけ早めに手続をしましょう。

用紙の記入

CD、DVDのような記録媒体に焼いてから持っていっても良いそうですが、今回は普通に印刷します。

(同ページの)見本に従って用紙の項目を埋めましょう。

記号と番号は会社からもらったカードを見ながら書きましょう。 その他は見本のとおりに書くだけです。

扶養者がいる方は下の部分もお忘れなく。(いなければ上の箇所だけでOK)

info
  • 手書きしたい方は印刷してからペンで記入すればいいですが、 PDFを直接編集した後に印刷したほうが早いかもしれません。
  • Mac で操作している方は(ご存知かもしれませんが) PDFのプレビューでは「表示」→「マークアップツールバー」を有効にしましょう。
  • これで円がかけるようになるので選択式のものはこれで囲みます。

終わったら(白黒で)印刷します。

提出

提出方法は直接持っていっても大丈夫らしいですが、 めんどくさい方は郵送しましょう。

持参する方は 受付時間に注意しましょう。

  1. 関東ITソフトウェア健保会館4階窓口に持参

月曜~金曜(祝日・年末年始・設立記念日を除く)9:00~17:00

(書類の受付は16:30までにお願いいたします)

  1. 当健保適用一課宛に郵送

〒169-8516 東京都新宿区百人町2-27-6 適用一課

納付

会社からの資格喪失手続きが完了した後 保険証、初回保険料用納付書、健康保険任意継続についてのご案内 が簡易書留で郵送されてきます。

つまり、申請自体は資格失効前に送ることができますが 実際にこれらが送り返されてくるのは退職が完了してから(保険証の返却後)となります。

なのでこの記事は2回に分けて書きました。 (そして書いたはいいけどポストするのを忘れてました

warning
  • 初回保険料を指定された納付期日までに納付する必要があります。
  • 初回はもちろんですが一度でも納付が遅れると任意継続の資格が取り消されるらしいので気をつけてください。

銀行窓口で納付する方法もありますが、口座振込が一番楽だと思います。 半年に一度6ヶ月分の振込用紙が届くので忘れずに振り込みましょう。

2回目以降の保険料は毎月10日となるそうですが、 振り込みを忘れそうな人は一括で振り込んでしまったほうがいいかもしれません。 一括で振り込んだ場合は、分割して各月ごとの保険料に割り当ててくれると中の人が教えてくれたので安心して振り込みましょう。

ちなみに 口座振替はできない と考えたほうがよさそうです。

めんどくさいので 文美保険 とか入りたいです.. (入れないけど

まぁこれで諸々完了です。